こんばんは、冨樫先生リスペクトなのであまり更新しないましやんです!先日エオルゼアの全dot士召喚士に大変嬉しい情報が発表されたことにより、遂に重い腰を上げ執筆することにしました。
目次
バージョン6.0でほぼ新ジョブになった召喚士の変更点
ジョブのメカニクスを大幅リニューアル
これまでの召喚士の仕組みを大幅リニューアルして、全く新しいジョブに生まれ変わるとのことです。今から詳細書いていきますが、これまでのバハムート→ダウンタイム→フェニックス→ダウンタイムといった立ち回りが本当にガラッと変わる印象を受けました!
継続ダメージ効果(DoT)付与アクションはすべて削除
新生以降の召喚士は召喚士ではなく、Dot士だと言われ続けていました。実際これまでの召喚士のダメージの15%はバイオガとミアズガに依存するもので、如何にDoTを切らさず立ち回れるかが重要でした。ちまちまちまちま定期預金の様にダメージを積み重ねるDoT士ともこれでおさらばです。
エギではないイフリート、タイタン、ガルーダを召喚可能に
召喚士になればイフリート、タイタン、ガルーダを召喚できるとウキウキしていたにも関わらず、実際召喚してみると下記画像の召喚獣でがっかりされた方も多いと思います。
今までのイフリート、タイタン、ガルーダ
とんでもなく弱そうですよね。。
エギミラプリでカーバンクルにした姿
エギミラプリで可愛らしいカーバンクルに変更も可能でしたが、これでは召喚士ではなく、ペット好きなやつですね。。ちなみにエギミラプリは継続されるみたいです。
それでは今回のアップデートで召喚士がアルテマウェポン化と言われている3蛮神の召喚画像いってみましょう。
完全にアルテマウェポンです。ついでにバハムートとフェニックスも召喚できます。
これだよこれ!俺たちはこういうのを待ってたんだよ吉田ぁぁぁあああ!!
付与された属性の力でモードが変わる
サモン・バハムートとサモン・フェニックス時に3つの属性の力が付与され、サモン・バハ・フェニ終了時にその力が解放される。赤はサモン・イフリートⅡ、黄色はサモン・タイタンⅡ、緑はサモン・ガルーダⅡに対応。
赤・黄・緑のシンボルが点灯し鎖が付いている状態に。この時点ではまだサモン・イフリートⅡ、サモン・タイタンⅡ、サモン・ガルーダⅡは使用不可。
鎖が無くなりサモン・イフリートⅡ、サモン・タイタンⅡ、サモン・ガルーダⅡが使用可能になる。どれからでも召喚できるらしいですが、イフリートは詠唱有りなので回避ギミックが無い時、タイタンは無詠唱スキルが連発できるので回避ギミック時に、ガルーダも無詠唱スキルがあるが、設置型のダメージスキルがあるのでボスが移動しないときに使用するようにする感じみたいです。
サモン・イフリートⅡ
イフリート・ルビーを召喚し「地獄の火炎」を実行させる。
対象とその周囲の敵に火属性範囲魔法攻撃。威力700
2体目以降の対象への威力は60%減少する。
追加効果:自身に2スタックの「ファイアエーテル」を付与する。
効果時間:30秒
ファイアエーテル効果:ジェムシャインとジェムブリリアンスが火属性魔法に変化する。
発動条件:自身に「ルビーの神秘」が付与されていて「アースエーテル」「ウィンドエーテル」非効果中であり、カーバンクルが存在する。
ファイアエーテルを消費して、詠唱有り高威力の「ルビー・カタストロフィ」を撃てるようになる。
ルビー・カタストロフィは高威力とのことですが威力は180…ダメージは2600くらい出てました。
また、突進技の「クリムゾンサイクロン」追撃技の「クリムゾンストライク」が撃てるようになる。
サモン・タイタンⅡ
タイタン・トパーズを召喚し「大地の怒り」を実行させる。
対象とその周囲の敵に土属性範囲魔法攻撃。威力700
2体目以降の対象への威力は60%減少する。
追加効果:自身に4スタックの「アースエーテル」を付与する。
効果時間:30秒
アースエーテル効果:ジェムシャインとジェムブリリアンスが土属性魔法に変化する。
発動条件:自身に「トパーズの神秘」が付与されていて「ファイアエーテル」「ウィンドエーテル」非効果中であり、カーバンクルが存在する。
アースエーテルを消費して、無詠唱の「トパーズ・カタストロフィ」を撃てるようになる。動画内では「トパーズ・カタストロフィ」と「マウンテンバスター」を連発しており、吉田が「これは回数じゃなく時間なのでひたすら撃ちまくる」と発言していました。4スタックの意味は…そしてマウンテンバスタークリティカルで9398、非クリティカルで6105ダメージ出ていたので流石に調整入るでしょうね(´゚д゚`)
サモン・ガルーダ
ガルーダ・エメラルドを召喚し「エアリアルブラスト」を実行させる。
対象とその周囲の敵に風属性範囲魔法攻撃。威力700
2体目以降の対象への威力は60%減少する。
追加効果:自身に4スタックの「ウィンドエーテル」を付与する。
効果時間:30秒
ウィンドエーテル効果:ジェムシャインとジェムブリリアンスが風属性魔法に変化する。
発動条件:自身に「エメラルドの神秘」が付与されていて「ファイアエーテル」「アースエーテル」非効果中であり、カーバンクルが存在する。
ウィンドエーテルを消費して、無詠唱の「エメラルド・カタストロフィ」を撃てるようになる。ダメージ床の「スリップストリーム」を設置できるようになる。召喚士の機動力は健在です(。-`ω-)
その他PLLで判明したスキル
エナジードレイン
エーテルフロー付与とルインジャスタック??ダメージ2000くらい
ミアズマバースト
エーテルフロー消費して使用。ダメージ6000↑↑
ルインジャ
無詠唱魔法のはず。ダメージ6000↑↑
ルインガ
いつもお世話になっております。詠唱有りダメージ4000ちょっとでした。
ペインフレア
おそらく範囲魔法のままでしょう。ダメージ3400くらい。
守りの光
リキャスト60秒。自身に最大HP20%分のバリアを張る。
シアリングライト
効果時間:30秒
発動条件:カーバンクルが存在する。
エギの加護がシアリングライトに変更されたっぽいですね。エギの加護はリキャスト180秒で15秒間与ダメージを5%アップでしたが、リキャスト120秒で30秒間与ダメージを3%アップに変更されています。6.0からリキャストを60秒・120秒に合わせるって言ってたアレですね!他ジョブとシナジーが合うのはうれしー!
サモン・バハムート
リキャスト58秒?バハムート召喚。これまでのバハムート召喚時間20秒から15秒に変更。恐らくトランスバハムートが削除されてます。
アストラルインパルス
サモン・バハムートでバハムート召喚時にルインガがアストラルインパルスに変化。無詠唱になる。ダメージ4000くらい出てたからルビー・カタストロフィより強い!?
デスフレア
リキャスト20秒。ダメージは8400くらい。
ウィルム・ウェーブ
これまで同様バハムート召喚時に攻撃すると追撃してくれるものと思われます。2400くらいのダメージだったので威力は
エンキンドル・バハムート
バハムートに「アク・モーン」を実行させる。リキャスト8秒?動画でクリティカルで20090ダメージなので威力は700くらいか?
サモン・フェニックス
フェニックス出ます。
再生の炎
回復して継続回復もする
霊泉の炎
4000ダメージくらい
火焔
2500ダメージくらい
エンキンドル・フェニックス
フェニックスに「リヴァレーション」を実行させる。10000ダメージくらい
フィジク
禁断の治癒魔法。目ん玉飛び出るほどの回復量。
リザレク
蘇生も残りました。
PLL動画(召喚士紹介シーンから)
6.0の召喚士のスキル回しはどうなる?
現時点では全て情報が出ているわけではないのでスキル回しがどうなるかはわかりませんが、以前のバハムートとフェニックスの間の地味なダウンタイムの代わりにイフリート、タイタン、ガルーダを召喚することができるようになり、確実に戦闘が楽しくなると思われます。サモンイフリート、タイタン、ガルーダの効果時間が30秒ずつで、サモンバハムート、フェニックスのリキャストが58秒なのであればリキャストの間は3種類から2種類選ぶようなスキル回しになるのかな?使い切るスキル回しでなく選択制のスキル回しなら今後ラムウやシヴァなんかが召喚できるようになってもスキル回しを大きく変えずにプレイできるのでヨキヨキだと思います。また情報が固まったらスキル回しの記事も書こうと思います。
遠隔魔法DPS共通の変更点
アドルが魔法ダメージ減少に変更+物理ダメージ減少効果を追加
これまでの「アドル」の効果は、「一定時間対象のINTとMNDを10%減少させる。」でしたが、「与魔法ダメージ減少に変更したうえで、与物理ダメージ減少効果も追加(減少量は前者の方が高い)」に変更されます。遠隔魔法DPSが複数人いた場合にアドルが腐る場面もこれで解消される・・・!?
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。まだまだ発表されていない情報などもあると思いますが現在わかっている情報だけでも召喚士かなり使いやすくて強そうですね(*´ω`*)バハムート、フェニックス、イフリート、タイタン、ガルーダを操りアルテマウェポン化した召喚士。蘇生もフィジクも搭載され、機動力もアップ。更に自分にバリアも張れるなんて。。召王はジョブの向こう側へ・・・それではまた来年!
応援クリックお願いします!
コメントを残す